前回の記事でMSET9によるCFWを導入しました。
今回は導入したCFWのGODMODE9を利用して3DSのゲームデータを吸い出す方法を記載します。
吸い出したゲームソフトはエミュレータを使ってパソコン上で動かしたり、3DSのダウンロードゲームのような形で起動することが出来るようになります。
※3DSのゲームデータを吸い出すには前回の記事で紹介した方法で3DSを改造、CFWを導入する必要があります。
前回の記事はこちら
https://yuqyuq.com/yuqyuq/?p=1869
1.3DSのゲームカードを持っている場合
①STARTボタンを押しながら電源ボタンで「GODEMODE9」を起動
②GAMECART ()を選択してAボタン
③~.trim.3dsを選択してAボタン
④NCSD image options…でAボタンを押してBuild CIA from fileを押すと吸出し開始
⑤吸い出したファイルは「SD:/gm9/out/」に保存される。
⑥STARTボタンを押すと3DS再起動、電源長押しでシャットダウンして終了
2.ダウンロードゲームのデータを吸い出す場合
①STARTボタンを押しながら電源ボタンで「GODEMODE9」を起動
②「[A:]SYSNAND SD」を選択
③「title」を選択
④「00040000」を選択
※この番号の下がゲームソフトのデータです。他の番号のディレクトリはは更新データ等になります。
⑤対象のゲームソフトのIDを選択(わからない場合は上から順番に確認していく)
⑥「conten」を選択
⑦「~.tmd」を選択
⑧画面にゲームデータのアイコンが表示される。目当てのものかを確認
⑨「TMD file options…」を選択
⑩「Build CIA(standard)」を選択するとデータの吸出しが始まります・
⑪吸い出したファイルは「SD:/gm9/out/」に保存される。
⑫STARTボタンを押すと3DS再起動、電源長押しでシャットダウンして終了
3.3DSのホームから吸い出したゲームデータをダウンロードしたゲームのように起動する
①ホームメニューにあるFBIを起動。ない場合はHBLからFBIを起動します。
②「SD」→「gm9」→「out」と進むと吸い出したゲームのciaファイルがあるので「Install CIA」選択します。
③インストールされホームメニューに吸い出したゲームが表示、選ぶとダウンロードゲームのようにゲームを起動することが出来ます。
4.吸い出したデータはエミュレータで遊べる
吸い出したデータは「Azahar」というエミュレータでパソコン上で遊べます。
3DSのエミュレータという意味では。現在「Azahar」一択かと思います。
アクティベートがあったりCIAファイルをCCIファイルに変換したりと準備が必要ですが再現率は高いです。
Azahar:https://azahar-emu.org/
ゲームデータの吸出しはバックアップにもつながりますし3DS以外の起動手段を用意しておくのは重要です。
それでは良い3DS改造ライフを~♪
コメント