シン・NARITAニュータウン祭り2025に行ってきた

成田ローカルネタ

かつて成田には8月の下旬にボンベルタ周辺で行われる「成田ふるさと祭り」と呼ばれるお祭りがありました。
その前には「成田ニュータウン祭り」と呼ばれていた時期もありました。

シン・NARITAニュータウン祭りには屋台やキッチンカーがたくさん
以前のお祭りよりは規模は縮小している

このお祭りは成田の以下のニュータウン地区の自治会が屋台を開いて地域の人とコミュニケーションをとる場でもありました。
屋台の値段はかなり安くやきとり1本50円とかわたあめ1本50円とかそんな単位で販売されていたり、仮面ライダーやプリキュアショーなどもやっていました。
成田のゆるキャラである、うなりくんも練り歩いていました(笑)。当時小学生だった私にとっては楽しいお祭りでした。
更に地区ごとの山車が走っていたり神輿も担がれていたりと、7月に行われる成田山の祇園祭に規模は劣るもののなかなか豪勢なお祭りだったことを覚えています。

そんな「成田ふるさと祭り」もコロナ禍がきっかけとなり、実施されることがなくなり消滅しました。
自治会所属の方々の高齢化も原因の一つだったと思います。

さて、2025年ではこのお祭りはどうなったかというと、「シン・NARITAニュータウン祭り2025」として復活しました!
「シン・NARITAニュータウン祭り」としては2回目の開催です。

以前のような自治会が行う、というものではなく(多少は関わっているのかもしれないですが)、キッチンカー中心に催し物が行われるイベント風のものになりました。

催し物はこんな感じ

以前のような盛り上がりはないものの、それなりに親子連れを中心に賑わっていました。
屋台なんかは何歳になってもワクワクしますね!

規模は縮小しましたが、成田ニュータウン祭りが復活出来て感謝です。
いつまでも続いて欲しいと願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました